おはこんばんは!
年は明けてもまだまだ寒い日が続いてます🥶
みんなは寒い時はどうしていますか??
自分は足先が冷えちゃうので靴下を履いたりして対策はしています。
だけど昨日はお休みだったのでお風呂に浸かって身体の芯からあったまろうと思いました。
まずは湯船を洗い、そのあとどの入浴剤を使うか選びました。
チャンネル登録者の方々が入浴剤を沢山送ってくれるので、毎回選ぶのが大変です笑
そんなこんなで昨日はこれにしました!

なんか良さそう笑
日本のこーゆーパッケージって凄くよく出来てるなって毎回思う。
ニキビケアのパックにしろ本当に治りそうな気がしちゃうしね。まあパッケージに騙されることもあるけど笑
入浴剤を選んだ後はお湯船にお湯を入れ貯まるのを待ちます。
大体5分くらいで湯船はいい感じにたまります。
なんたって浅いので笑
大体5分くらいが経ったので、お風呂で読む本を準備し服を脱いで湯船にざぶーん!
……。
ぬるい。
暖かくもなく冷たくもないぬるさ。
アメリカのお風呂は追い焚きとかないのでいつも初めは結構熱めのお湯を入れるんです。
だけど今回はかなりぬるかったんです。
最初は温度調節間違えたかなと思い、お風呂に浸かりながらお湯のバルブを回しました。
でも出てくるのは熱くないぬるい水。
そこでお湯が出ないことに気付きました。
たまにこのアパートはあるんですよね。
というか昔のアパートもあった。
朝からお湯は全く使ってないからお湯が切れることはないのに、全くお湯が出なくなる現象。
謎だわ。
最初は緩かったお湯も時間が経つとだんだん冷たくなってきて、これじゃ逆効果だと思いリビングにいるブレンを呼びました。
そこで
『お湯を沸かしてお風呂に入れたらいいかな?』
と提案。
そしてブレンにお湯をリビングで沸かしてもらいお風呂に入れてみました。
そうしたらゆるいからまぁまぁ暖かいに昇格。
これでも良かったんですけど、個人的にはもう少しあったかいのが良かったので、最後の望みをかけもう一度お湯のバルブを回してみました。
すると今度はちゃんと激アツのお湯がでるでる!!
ありがたや〜と言いながらドバドバお湯をだしちょうどいい温度に調節し、しっかりあったまりました。
こんな感じで今年初のお風呂はちょっとハプニングありでした笑
でも結果は良かったのでオッケーですよね😊❤️
こんどからはしっかりお湯が出るか確認してからお風呂に浸かろうとちょっと反省した日でした!笑
ではではまた次の記事で!
バイバイ👋
コメントを投稿するにはログインが必要です。