おはこん!
今日はこの間行ってきた大好きな水族館について!
実は自分、結構水族館が好きで定期的に行きたくなるんです🥺
水族館にいる生き物も好きだし、あと海や川とか単純に水が好きなので水族館は聖地です!
それに海の生き物ってちょっと変わったカタチをしてたり、こんなんで泳げるの?!とか何その色!っていうのがいて飽きないんですよね笑
なのでこういった生き物を見るためにこの間はシアトル水族館に行ってきました!
こちらも入場制限が行われている為チケットは予めネットで注文しておきました。
館内は普段ならきっと自由にぶらぶらいろんなコースを周れると思うんですが、この状況なのでコースがあらかじめ決められており一個一個ブースを見ていく感じでした。なので前の人が動いたら自分も動くみたいな感じでぐるぐる周りました。

入場してわりかし最初の方にこのクラゲのアーチがあり、この中をクラゲたちはふわふわ泳いでました!クラゲってなんか幻想的だよね🥺

次にこのタコちゃん!
写真だとわかりにくいかもだけど結構でかかったんです!吸盤も大きくてビックリ👀!
体も大きい分、いろいろなパーツも大きかったのでじっくりタコの目やエラ?みたいな部分を観察できて面白かったです。


あとはアザラシとラッコにも会えました!
基本的にこの子達は寝てましたが寝てるお姿も可愛らしくて癒されました。特にアザラシなんて寝返りが自分にそっくりで笑っちゃいました笑
他には鳥やアシカとかタツノオトシゴとか色々いました😊
でも大きいサメとか、鯨、マンボーとか大水槽で巨大な海の生き物!っていうのはありませんでした。そこはちょっと残念😅
でも大きい動物には水槽はもっともっと窮屈かなとか思っちゃうからいいのかもね。
こんな感じで大体2時間くらい中に入ってたかな?お土産コーナーもあって色々ゆっくり時間をつぶせた気がします!
このコロナウイルスの状況が終わればきっといろんな動物にまた会える機会が増えると思うので楽しみにしています。
あ〜早く暖かくなってあちこち自由に行ける日がくればいいなぁ🥺!
って事で今日はこの辺で!
バイバイ👋
コメントを投稿するにはログインが必要です。