あ〜
ついにお母さんたち帰っちゃったなぁ🥺
先週の木曜日に来てくれて全部で6日間の滞在だったけど本当にあっという間だったな〜。

でも6日の割にはかなり色んなところに連れて行くことができたと思う!
自分たちが普段行ってる散歩コースからコーヒー屋さん、そして自分たちが行ったことの無い場所まで!
色んなものを食べたし、色んな経験が自分たちも一緒にできました。
携帯でちょくちょく動画も撮ったので後でYouTube用に編集し、まとめようかと思っています!なのでお楽しみに❤︎
お母さんたちが来るといつも思うことは
あぁ素敵な家族だなってこと。
なんかこの家族は『愛』がテーマなのかっていうくらい愛で溢れている気がします😍
特にお母さんの子供達に対する愛情は凄く素敵だと思います。
多分他の家庭でもこんな感じで『愛』が溢れている家庭はあると思いますが、自分の知っている範囲で自分の子供にしっかり愛情表現出来ている家庭ってあんまり見たことがないかも。
もちろん愛情表現にも色々な形があります。毎日ご飯を作ってあげること、仕事をして家族を支えること、言葉にはしなくてもしっかり思っていることなど。
だけどやっぱり言葉にすることって大切だなって思います。
ブレンママは『Love you』と何回も言ってくれるし、ハグも沢山してくれます。そして全く知らない人にも自分の子供がいかに素敵かをしっかりアピールしています。(多分パワポでプレゼンしたら止まらないと思う笑)
その様子をブレンの間近で見ていて
『あぁこういう家庭で育ったから今のブレンがあるのかぁ』
と納得しちゃいます。
だからこんな素敵な家族の一員になれたことを自分はすごく嬉しく思います😭!
なんか自分に欠けている部分?というか日本では見てこなかった愛情の深さに感動しちゃってます笑
こんなこと言うと自分が愛情をもらって育ってないように聞こえますが、そんなことはないのでご安心ください!自分もしっかり愛情をもらって育ちましたが、文化の違いというか少しアプローチの仕方が違うなと感じました。
みんなの愛情表現はどうですか?
直接伝えてますか?それとも言葉にはしないけどいつも大切に心で思っていますか?
もしよければ聞かせてください😉
ではでは今日はこの辺で!
バイバイ👋
そう真っ直ぐに受け取り感じられるセイゴさんも充分愛に溢れたお優しい方だと思いますよ。
欧米が表現する愛情に対して日本は見守る愛情のように感じます。
セイゴさんのような朗らかな方には欧米スタイルが合っているのかもしれないですね。
愛情表現の大切さを身に染みて感じる出来事を経験してからは、しっかり伝わるよう言葉や態度に表すことを心掛けてきましたが今回の記事を見てその大切さを再確認しこれからも大事にしていこうと思えました。
いつも素敵なブログをありがとうございます。