おはこん!
今回はブレント行ったあるところを紹介!
それは
バラードロックス
というところです!
下に情報乗っけておくので気になる方は見てみてください!
この場所はブレンが調べてくれたんだけど、船が水のエレベーターを利用して上昇したり下降したり、アザラシが見れたり、野生のサーモンがみれたりするんです!!
水のエレベーターについてはここで説明するのがちょっと難しいので近日中に公開されるYouTube動画で見てもらえると嬉しいです笑
そして野生のサーモン!
今は産卵時期らしく多くのサーモンがこの場所で見る事が出来ました。
この場所はよりサーモンをしっかりみれるように地下にガラス張りの水中が覗ける場所がありました。

ちょっと水族館みたいだよね?
このガラスの前には椅子があってそこに座って波に逆らって泳ぐサーモンをじ〜って眺めてました笑

よく見るといろんな種類のサーモンがいました。若干頭の形とか口の形が違うんです🤔
この地下にはサーモンの情報に関する資料や映像が色々あって、そこでいろんな種類のサーモンがここにはいるって書いてありました。
なんだか水族館みたいだけどこうやって野生のサーモンの様子を覗く機会ってなかなかないからちょっと嬉しいです。
そして!
今回一番嬉しかったことの一つ!
野生のアザラシが見れました!!
念願叶った。
シアトルではアザラシが見れるって聞いてたんですが今まで実際に見たことはなく、いつかみたい!って思っていました。
そんな時昨日行った公園で
『ばちゃん!』
って水の音が聞こえたんです。
橋の上にいたブレンと2人で今もしかしたらサーモンが跳ねたのかもね。なんて話してその音がした方を見ていました。
そしたらひょこってアザラシの頭が出てきました!
ところが出てきたのはアザラシだけではなくなんと一緒にサーモンも出てきたんです。
アザラシが見事にサーモンを見つけ捕獲したみたいでした。
だからさっき聞いた水の音はアザラシがサーモンを仕留める音だったんです🦭
そんな感じで野生のアザラシはサーモンを食べながらあたりをキョロキョロし潜ったり浮かんだりを繰り返してました。
この日はこのアザラシだけでなく他にも数頭のアザラシを確認する事が出来ました。
きっとこの場所は野生のサーモンが多いからこの時期にアザラシも食べ物を求めてやってくるのかな?
って思いました🙋🏻♂️
それにしても野生のアザラシは可愛かった。
シアトルでやりたかったというか見たかったものが見れて嬉しいです❤︎
今度の目標は野生のラッコ!
これを次の目標にします!
ちなみにこの野生のアザラシはYouTubeで撮影することができたので動画も楽しみにしていてください!
多分来週くらいに公開かと!
それでは今日はこの辺で!
皆さん素敵な週末を!
バイバイ👋
コメントを投稿するにはログインが必要です。